エステの新卒採用について

プリートでは積極的に新卒採用を行っています。
美容学校の方でも、短大卒、4大卒の方でも問いません。
「美容が好きであること」「人を喜ばせること」この2つがあればどんな方もでも美容のプロになれます。このページではエステの仕事と新卒採用について紹介します。

【新卒者向け研修内容】

プリートでは新卒者向けのカリキュラムと中途者向けのカリキュラムがあります。
新卒の方でもアルバイトなどで接客経験があると思いますが、エステのお仕事は直接お客さまの身体に触れるお仕事なので、声のかけ方や言葉使いには一層の気を使います。
特に電話対応の研修などは、お客さまの顔が見えない分丁寧な言葉使いや敬語の使い方などを一から研修していきます。
プリートの会員さまは20代〜60代まで幅広い年齢層のお客さまがいらっしゃいます。
快適に過ごしていただくためにも、スタッフの話し方や会話術には特に力を入れているところです。
その他には、エステの業務には大切な身だしなみやお辞儀の仕方などマナー研修も行っています。
お客さまに「美」を提供している私達は、自分の身体やお肌を磨き自分自身をキレイに見せることがとても大切なのです。
新卒社員には、自分をキレイに見せるメイクの仕方や、立ち振る舞いなども講師の先生がしっかり指導してくれます。

【新卒社員の壁】

私が新卒採用をしている上で必ず話すことは、新卒者の皆さんは必ず1年間のうちに3回ほど「壁」に突き当たります。
入社して1ヶ月、3ヶ月、1年と人によって違いますが、何かしらの壁にぶつかり自分との戦いをしています。

1つ目は入社時の緊張もとれ、研修にもなれてきたころに当たります。

覚えることの多さと覚えたことを実践してくことで頭と体のバランスを保つのに大変な時期です。頭ではわかっていても、実際にやろうとすると上手く出来ないのが一つ目の壁です。

2つ目は3ヶ月頃に当たるスタッフが多いです。

頭も体も自分の思うように動くようになってきますが、ワンランク上の知識や技術を覚えていく時期です。
脱毛の接客ができるようになったらお客さまにエステティシャンデビューしますが、同時にフェイシャルエステ研修やカウンセリング研修も平行していきます。
今までは勉強する事だけに集中できていた環境が、接客をしながら研修をするというスタイルに変わります。
このバランスを取るのが一番難しいと100%の新人は言っています。

3つ目は後輩ができた時期に当たる壁です。

お客さまとの接客はとても楽しくできていますが後輩に「教える」という事に苦戦します。
何回教えても同じミスをする。自分は出来るのになぜ出来ないのか?
この壁は一人前になった証でもあるのですが、一番時間のかかる壁でもあります。
人を育てることで自分が学ぶという事は、教育者である私達も日々感じていることです。
プリートが専任の講師をおいているのには、こういった壁にぶつかったとき、いち早く手助けできる環境をつくるためでもあります。

【新卒採用の面接時に多い質問】

新卒採用にて一番多くある質問は、「入社までに準備しておくことはありますか?」という質問です。
特に準備をする必要はありません。
可能であれば「自分自身がお客さまの立場になる」という経験をしてみて下さい。
脱毛に通っている学生さんも多くいらっしゃいますが、担当してくれたエスティシャンの方の言葉使いや接客の仕方を見てどう感じるか。
そんな視点で見てみるのも勉強になります。
良い接客をできる人は、お客さまが心地良いタイミングを知っている方です。
お話したいタイミング、質問をしたいタイミング、声をかけてほしいタイミング。
まずは自分がいろんな接客を見て学ぶことが一番の近道です。

その他には、「配属はいつきまりますか?」という質問も多くあります。
配属については100%の希望にはそえません。
女性だけの職場という事もあり、結婚や出産などで店舗のバランスが崩れてしまう可能性もあるためです。
基本的には、通勤圏内1時間以内での配属となりますがスキルの高さや接客経験なども考慮していますので半年間は仮配属としていろんな店舗にヘルプを行くこともあります。
プリートの特徴として、スタッフの仲の良さがあります。
それは、配属店舗以外のスタッフとも交流する機会が多いからです。
他店のスタッフでも同じプリートで働く仲間です。いつでも助け合えるためにも他店との交流を大切にしています。

【新卒採用から店長へ】

プリートは現在5店舗あります。
そのうちの2店舗の店長は新卒からスキルアップしていった社員です。
同期と切磋琢磨しながら、社会に出て仕事をする厳しさや楽しさを学んできました。
他社を知らない分、良さも辛さも自分の物差しで図るしかありませんが、常に新しい知識と技術を学べること、年々スキルアップしてるのが実感できると2人は話しています。
社会経験がない分、新卒者の方の不安は大きいかもしれませんが、働く環境は自分自身で変えて行くことができます。

新人だからしてはいけない事は一つもありません。
むしろ、新人だから気がつくことが多く、お客さまの目線に一番近い意見をもらえると考えています。
決められたことだけをするのではなく、やりたいことを自分で形にできる。そんな文化を作っていけるのは新卒採用でしか作れないことのひとつだと思っています。

求人案内/エントリーはこちら

求人案内/エントリー>